リチャード・ギアとウィノナ・ライダー主演のオータムイン・ニューヨークを見て、いつか絶対セントラルパークを歩くんだ。と思ったのはもうウン十年前の話。先日、GWをずらして、初めてニューヨークに行ってきた。オータムではないし、天気も微妙だったけど、見るもの全てが新しい新鮮な体験だった。
5月前半のニューヨークは寒い
旅の日程は5/5から5/9。日本ではシャツに薄いニットがあれば過ごしやすい季節。でもニューヨークは違った。初日からどんよりとした雲天。もしかしたら着るかもなと思っていたユニクロのウルトラライトダウンがいきなり活躍するレベルで寒かった。
クイーンズ地区のホテルからUberでマンハッタンまでは約25ドル時間は約20分かかった。安いと思って申し込んだツアー。ホテルの内容は悪くなかったが、移動の回数と金額を考えるともう少し高くてもマンハッタンのホテルでも良かったのかな…。と思った。
Uberは、実ははじめて使ってみたけれど、これが非常に便利だった。日本にいる時に入れたアプリがそのままアメリカでも使え、結果的に移動手段として多用することに。何が優れているかというと、
- ニューヨークではどこで呼んでもおよそ5分以内に拾える
- 目的地を指定するので、どこに行きたいかが事前に伝わっており、ミスコミュニケーションが最小限に留まる
- ピックアップしにくる車や運転手の情報が事前にわかる
- 料金が後払いなので、運転手とはお金のやり取りが発生しない。
⇒チップを計算したりする必要がないのでとても便利 - 目的地までのルートと実際に走行している場所がわかるので、知らない土地でも安心して乗っていられる
まず行ってみたのは、グランドセントラル・ステーション。アーチ型の天井でダウンライトな駅構内。歴史を感じる。
駅の中にアップルストアがあった。
さすがアップルの国。
2日目は朝から横殴りの雨。でも時間がないので、地下鉄に乗ってマンハッタンに。
地下鉄。空港から載ったUberの運転手(アフガニスタン人)が、昼間は大丈夫だけど夜10時以降は乗りなさるな。と教えてくれた。確かに、駅によるけどおよそ暗くて汚い。(時々すごい匂いもしてた。)
ジョン・レノンが住んでいたダコタ・ハウス!は残念ながら工事中。見えない…。そして念願のセントラルパーク!
このシープメドウで、サンドイッチを食べながら美味しいコーヒーで朝ごはん!と信じて止まなかったけど、雨で誰もいない。(というか立ち入り禁止だった)
リス(?)の大きいのは元気に走り回ってた。かわいい。
雨の中、歩いてタイムズスクウェアに到着。
これでもかというほど広告の嵐。ディスプレイだらけで全然内容が入ってこないけど、すごい熱量。
タイムズスクウェア近くのShake Shackでお昼ご飯。ポテトもハンバーガーも、美味しい。Shake Shackは最近日本にも進出。http://www.shakeshack.jp/
ロックフェラーセンター。(登らなかった)
ロックフェラーセンターの地下にBlue Bottle Coffeeを発見。さすがBlueBottleは、ニューヨークでもまだ並んで買うレベル。注文の方法などは日本とほとんど同じなので、一度日本で経験していれば戸惑うこともない。美味しいコーヒー。 https://bluebottlecoffee.jp/
ロックフェラーセンター近くで、楽しみにしていたNintendo NYに。ここは雨でも問題ない!
店内にいたお兄さんが凄くフランクで、ユーガイズはフロムジャパンか?ときかれたので、そうだよ。と答える。日本人であることが少しだけ誇らしい場所。店内の撮影もOK。日本では見たことのない色々なグッズや展示。ディズニーストアの任天堂版といった感じ。日本にも作ればいいのに。
そして五番街のアップルストアを見学。
ビルが立ち並ぶ一角に、キューブ型の入り口だけ用意して地下にお店を作るという発想がさすが。油圧式(かな?)筒型のエレベータで下のフロアに降りられる。
少し地下鉄にのり、今度はロウアーマンハッタン方面へ移動。
がらっと街の雰囲気が変わった。赤レンガに緑が映える。街の至るところがクリエイティブで面白い。
3日目はブルックリン方面へ移動。
雨上がりのブルックリンでフリーマーケットを物色。
続いてブルックリン橋へ
マンハッタンが見える。
下から見ても迫力満点。
Russ and Daughtersのベーグルが絶品。
http://www.russanddaughterscafe.com/
旅の最後は9.11の悲劇後建築され最近オープンしたというニューヨークの新しいシンボル。ワンワールドトレードセンターへ。この旅初の高層からの夜景を見学。眼下にあるのは日中見ていたブルックリン方面。エンパイアステートビルとどちらに登るか最後まで迷ったけど、今回は新しい方を選択。
https://oneworldobservatory.com/
3泊5日という比較的弾丸なツアーを終えて思うのは、全然時間が足りなかったということ。実質2.5日しかなかったので、あと2日〜3日あってもよかった。(後で歩数を見返したら、実質2.5日しかいなかったのに、脅威の5万歩超。)そして物価も想像通り高かった。ちゃんとしたレストランで普通に一人前夕食を食べるとチップ込みで$80近くいく場合もあった。それでも、機内以外のどこで食べるご飯もとても美味しく、アメリカ(北米)の食事は美味しくない。というイメージは完全に払拭された。
また近いうちにいってみたいなと思った。今度はもう少し温かい時期に。
今回の旅で参考にしたガイドブックなど。
売り上げランキング: 34,942
エクスナレッジ (2015-03-30)
売り上げランキング: 235,651